寄宿舎案内

寄宿舎案内

寄宿舎について

 遠隔地や障害のため通学が困難な児童生徒のために寄宿舎が設置されていま
す。集団生活を通して、お互いを尊重し、協力し合う心を養い、豊かな人間性と
社会性を身に付けることを目標としています。また、「自立」を目指し、一人一
人の能力に合わせながら生活指導をしています。

日課

7:00 起床
7:15 点呼 ラジオ体操 清掃(共用箇所、舎室)
7:40 朝食
8:30~ 登校
下校後~ 自由時間 小学部自習時間(45分間)
クラブ活動 買い物 舎生会活動 入浴等
18:00 夕食
~19:00 入浴
~20:00 自由時間 風呂掃除 舎生会活動等
20:00 点呼
点呼後~21:30 中・高等部自習時間
21:00 小学部消灯
22:00 中・高等部消灯

年間の主な行事

1学期 入舎式 オリエンテーション 新入舎生歓迎会
役員選挙 安全指導 避難訓練(不審者) 避難訓練(地震)
大掃除 夏のフェスティバル
2学期 避難訓練(火災) 大掃除 お楽しみ会
3学期 新年を祝う会 大掃除 節目の会