令和7年度 学校経営方針
愛知県立岡崎盲学校長
1 幼児児童生徒がいきいきとたくましく学ぶ学校
(1) 元気に楽しく通える魅力ある学校にする。
(2) 幼児児童生徒一人一人の自主性を育て、「自立」(努力、感謝、誠実)を目指 す。
(3) 幼児児童生徒の個性を尊重し、一人一人のよいところに目を向け、認め、やる気を引き出す。
(4) 幼児児童生徒の主体的な学びを支える「分かる授業」を目指し、授業改善に努める。
(5) 教職員の情報共有及び相互理解が図られ〔風通しのよい職場づくり〕、幼児児童生徒の健やかな成長のために結束する。〔チーム岡盲〕
2 視覚障害教育の専門的な指導のできる学校
(1) 視覚障害教育の専門性と教科指導力の向上に取り組み、さまざまな障害特性や発達段階に応じた指導の充実を図る。
(2) 幼児児童生徒の自立と社会参加を意識し、系統的かつ計画的なキャリア教育を行う。
(3) 地域支援の充実を図ることで、視覚障害教育のセンター的機能を発揮する。
3 安心・安全で信頼される学校
(1) 幼児児童生徒や保護者の心情に寄り添い、幼児児童生徒の人権を尊重した指導・支援を行う。
(2) けがや事故を防ぐ取組をする
(3) いじめの未然防止,早期発見,早期対応に努める。
(4) 防災・防犯教育の充実を図るとともに、学校における防災・防犯対策を推進する。
(5) 開かれた学校として、保護者や地域の意見を取り入れた学校づくりに取り組むとともに、地域に盲学校を正しく知ってもらう取組を行う。
(6) 教育公務員としての自覚を強くもち、不祥事を絶対に起こさない。